助成金対象地域

産後ドゥーラPetiteFleurでは



多摩地区

【府中市・日野市・八王子市】


都内

【品川区・文京区・港区・新宿区・中野区】


3市5区の地域が助成金対象となっております。


助成時間や金額は各地域によって異なります。

こちらのページでご確認の上

ご利用をご検討ください。







産後の家事・育児支援の

ヘルパー等の利用助成


事前に区役所等との手続きは必要ありません。


 利用になりたい助成対象事業者を選び

直接契約を行います。


 サポートを受け、料金を支払ったら事業者に

「品川区産後家事育児支援

訪問費助成金交付申請」の

 「支援サービスなど利用証明書」の欄に

必要事項を記入し、証明してもらいます。


 その後

「品川区産後家事育児支援

訪問費助成金交付申請」

を品川区に提出すると

 申請した口座に

助成金が戻ってくる仕組みです。


【対象者】


・生後1歳未満

(1歳の誕生日になる前々日前まで)

の乳児を育児中の方


・品川区に住民票のある方


 ・品川区と提携している事業者から

サービスを受け

利用料をお支払いした方


【助成内容】


プランニング

※1回限り 

1000円


支援サービス

利用時間1時間

2700円


※キャンセル料、交通費は助成の対象外です


【利用上限時間数】


第一子

60時間


第二子以降で上の子が3歳児未満

180時間


第二子以降で上の子が3歳以上

20時間


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


多胎児の家事・育児支援の
ヘルパー等の利用助成


利用条件はほとんど上記と同じです。



【利用上限時間数】


妊娠が分かった日から1歳未満

(1歳の誕生日前々日まで)

 240時間


※妊娠中も助成が使えます!😊


1歳~2歳未満

(2歳の誕生日前々日まで)

180時間


2歳~3歳未満

(3歳の誕生日前々日まで)

120時間









多胎児家庭サポーター事業 
利用料助成制度


事前に区役所等との手続きは必要ありません。


 利用になりたい助成対象事業者を選び

直接契約を行います。

 サポートを受け、料金を支払ったら

「利用明細書」「領収書」の交付を受け

提出書類の記入などをし

 指定されている受付締切日までに

提出をします。

※令和5年度は4回に分かれています。


審査し、助成が適当と認められた場合

「決定通知書」が送られ

 申請した口座に助成金が戻ってくる

仕組みです。




【対象者】


文京区在住の3歳未満の多胎児を養育する世帯

(産前は対象外)😢




【助成対象サービス】


ベビーシッター→PetiteFleurは対象外

家事支援→PetiteFleurは対象外

産後ドゥーラ




【助成費用】


1時間 2700円

※交通費、キャンセル料などは

助成に含まれません。




【助成上限時間】

0歳児

(1歳の誕生日の前日まで)

240時間


1歳児

(1歳から2歳の誕生日の前日まで) 

180時間


2歳児

(2歳から3歳の誕生日の前日まで)

120時間



ふちゅうママパパ応援隊
(産前産後家事・育児支援)


※ご利用になる前に市役所で手続きが必要です。


子ども家庭支援課母子保健係に

「利用申込書」と「母子手帳のコピー」を

提出してください。


生活保護世帯、父母が非課税の場合は

各証明書の添付が必要です。


提出後約10日ほどで

「利用承認決定通知」「応援券」

「派遣事業者一覧」

が自宅に届きます。


利用希望日が決まったら「派遣事業者一覧」より

希望する事業者に直接連絡し

依頼日の調整をお願いします。


利用料は事業者に支払い

助成金交付申請をした後に

助成金が口座に支払われます。



【対象】


府中市に住民登録があり

妊娠届を出した妊婦

又は

1歳未満の単胎児


3歳未満の多胎児を育児中の

援助が必要なパパとママ


【利用できる期間(年齢)と時間】


◎単胎児◎


第一子

妊娠中~1歳の誕生日の前日ま

 80時間


第二子以降の場合

妊娠中~1歳の誕生日の前日まで

100時間


※妊娠中も助成が出ます😊



◎多胎児◎


妊娠中~1歳の誕生日の前日まで 

120時間


※妊娠中も助成が出ます!😊



1歳の誕生日から2歳の誕生日の前日まで

 90時間



2歳の誕生日から3歳の誕生日の前日まで

60時間


※産後ドゥーラは

「助成金交付対象事業者」

となります。

(応援券対象事業者ではありません)


【サービス対象時間】


7時~19時

※それ以外の時間は助成対象外となります。


【助成金】


1時間あたり 2000円

生活保護世帯、父母が非課税の場合は

1時間 200円の自己負担金


プランニングも助成対象です。


キャンセル料を支払ったときは

1時間利用したとみなし助成します。


※交通費は助成の対象外です。





多胎児家庭サポーター事業


◎事前に市役所との手続きは必要ありません。


サービス提供協力者をご自身で選び

直接連絡をします。


サービス提供協力者から

予約方法などを聞いてください。


(サービス提供協力者には

「日野市多胎児家庭サポーター助成事業」

を申請したいことを伝えてください。)


予約の日時に

サービス提供協力者がご自宅にお伺いして

プランニング・支援サービスを受けて下さい。


サービス提供協力者に

利用料金をお支払いください。


4カ月分の利用をまとめて助成します。


助成決定後

日野市多胎児家庭サポーター助成事業

交付申請書兼請求書に記載の口座へ

振り込まれる仕組みです。



 【対象者】


市内在住の多胎妊婦

3歳未満の多胎児を養育している家庭




【助成金額】


プランニング1回

1000円


支援サービス1時間

2700円




【助成時間】


妊娠期~1歳未満

上限160時間


※妊娠中も助成が出ます!😊


1歳~2歳未満

120時間


2歳~3歳未満

80時間


※交通費、キャンセル料などは

助成に含まれません。






ハローベビーサポート

(産前産後サポート事業)


◎利用するには事前登録が必要です


申請書はホームページからダウンロード

又は担当にお問い合わせください。


ヘルパーの訪問前に、

専門員がコーディネーターとして

事前にご家庭に伺います。


八王子市子ども家庭支援センター

 ハローベビーサポート担当

電話番号: 042-656-8225 

(おかけ間違いにご注意ください)


お電話口で

「ハローベビーサポートを利用したい」

とお伝えください。


※産後ドゥーラの訪問をご希望の方は

それも合わせてお伝えください。



【対象者】


八王子市内在住で母子健康手帳を取得しており

下記の対象期間に当てはまる方


 【対象期間と上限時間】


単胎児


産前30日前から

1歳の誕生日の前日まで

60時間


※妊娠中も助成が出ます!😊



多胎児


産前30日前から 

1歳の誕生日の前日まで

 120時間


※妊娠中も助成が出ます!😊


 1歳から2歳の誕生日前日まで 

120時間


2歳から3歳の誕生日の前日まで

120時間


※1歳以降サービスを継続する場合は

再申請が必要です



【利用料金】


2時間 1,000円

3時間 1,500円



利用料金は

支援終了後に直接ドゥーラにお支払いください。


健診の付添に交通費がかかる場合は

ドゥーラの分も含め実費が必要です。


【利用できる日時】


月曜日~土曜日

(日曜日・祝日・年末年始は休み)


午前8時から午後6時まで


1日1回・2時間又は3時間

(健診の付添いに限り4時間まで利用可)


週2回まで利用可